昇級審査前半!

今日は少年部の昇級審査を行いました。


手技の部位、足技の部位の名称!


基本動作、基本打込、平安の型などの審査で


いつもは優しい私も?


今日ばかりは、厳しい眼差しで見ていたせいか皆さん緊張してました(^_^)


最後に正拳での板割では一撃では割れず何度も挑戦していました。


拳が真っ赤になり泣いていた子達も最後まで諦めず割る事が出来ました(^_^)


途中、板にヒビを入れてあげようかと親御さんに言ってみましたが頑張らせますとの返答で、いらぬ心配でした。(>_<)


涙を見ると私が辛くなってしまうんだよね!


なんだか胸を締め付けられる想いで・・・


だけど遣らせなければならないんです!


級が上がるということは、それだけ大変だと!


七人中、五人の基本審査は終了し、次回は残りの二人と五人の組手審査があります!頑張りましょう(^o^)v


ただし途中で泣いて続行不可能と判断した場合は審査終了とします!厳しいとは思いますが


御了承下さい!


この記事へのコメント
新誠會に来て初めての昇段試験で二人とも緊張と不安でいっぱいのなかで試験を受けました。特に板割りは割れるかわからないから不安だったみたいです。何回も挑戦しなんとか二人とも割れたのでよかったです。痛いのと割れない不安で泣いてしまった二人ですが最後まで頑張ったので誉めてあげましたが泣いてしまったのが残念かな?次の組手の試験も最後まで頑張ってほしいと思うけどまた泣いてしまうかもしれないので不安です。二人は泣いても泣きながら向かって戦いぬいて頑張るそうです。次の組手の試験もよろしくお願いします。
Posted by shuka.shuma.y at 2012年05月23日 11:04
すみません。何個も同じの送ったみたいで(>_<)携帯の通信がうまくいかなくてごめんなさいm(__)m
Posted by shuka.shuma.y at 2012年05月23日 11:16
よく頑張りました(^_^)
私も途中泣けそうでした(ToT)
基本や型などの動作は、ほぼ完璧でしたが
やはり不安と緊張のせいか声が小さいのが目立ちましたね!
そういう時こそ声を出すと自信が持てますよ!
組手審査へのプレッシャーになる様な事を伝えましたが、それも稽古の一貫です!
大会では、もっと緊張するので
わざと泣いたら止めるよってプレッシャーをかけました。
その緊張感を上手く使え組手も普段どうり出来たら大会でも良い結果が出ると思います(^-^)
何はともあれ前半の審査は良く頑張りました(^_^)沢山褒めあげて下さい(^o^)
Posted by おっちゃん! at 2012年05月23日 12:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
昇級審査前半!
    コメント(3)